林道探索隊
愛車ジムニーに乗って、近所の林道探しを楽しんでいます。
意外と千葉県って林道が多いんですよね。このページはゆっくり仕上げていきますので…。
準備中ですよ…当分。
| HOME | ABOUT | E-mail | 
HOME
ブログ
Jimny Parts

林道アタックFバンパー
   

 
   

アウトドア最終兵器
■GPSハンディナビ
■コンパス
■アウトドアウォッチ
■アウトドア精密機器

ザック&バッグ
■アウトドアザック&バッグ
■グレゴリー
■カリマー
■オスプレイ
■ドイター(一押し)


アウトドア小物
■外遊び小物
■外遊びキーホルダー
■エマージェンシーホイッスル
■アウトドア小物


アウトドアナイフ&ツール
■ナイフ&ツールズ
■ビクトリノックス
■レザーマン
■アウトドアナイフ&ツール



【商品検索用カタログ】

テント・タープ
ドームテント(ファミリー)
ドームテント(山岳用)
ツーリングドームテント
ロッジ型テント
簡易テント
テントその他
オートキャンプ用テント
テントアクセサリー

食器・調理器具
カップ

スプーン・フォーク
ダッチオーブン
クッカー
BBQコンロ
 ・ コールマン
 ・ ロゴス
 ・ キャプテンスタッグ
 ・ ユニフレーム
 ・ スノーピーク
 ・ フィールドチャンプ
 ・ ロッキー&ホッパー
スモーカー

キャンプ家具
イス
テーブル
イス・テーブル全般

寝具
封筒シュラフ
マミーシュラフ
スリーピングマット
シュラフカバー
インナーシーツ

軽登山
トレッキン靴・ブーツ
スティック

ホワイトガソリンコンロ
 ・ MSR
 ・ コールマン
 ・ スノーピーク
 ・ その他

ガスコンロ
 ・ EPI
 ・ コールマン
  ・スノーピーク
 ・ プリムス
 ・ その他:Gコンロ

ライト
 ・ CMG
  ・LEDインザー
 ・ イノーバ
 ・ ガーバー
 ・ クロップス
 ・ コールマン
 ・ ジェントス
  ・ストリームライト
 ・ ナイトスター
 ・ プリムス
 ・ プリンストンテック
 ・ ペツル
 ・ マグライト
 ・ ミルテック
ヘッドライト
林道探索車

《林道探索の注意》
・林道に1台でいくときには必ず携帯電話を!そして絶対に無理をしないようにしましょう。
・複数台での探索は、携帯だけでなくトランシーバーを併用しましょう。
・スペアタイヤのチェック。パンクしたスペアタイヤは早急に直しましょう。
・ナビだけでなく紙地図も持っていきましょう。

林道・外遊びのネタ
--------------------------------------------------------------------------------
タープ   :林道の気に入ったところでベース基地を作ったり…。
・日よけ - 日差しを遮ってくれます。真夏のキャンプでは必需品。
・雨よけ - おだやかな雨の場合はタープの下で食事ができます。
・風よけ - 風の方向に合わせて張ればある程度は防げます。
--------------------------------------------------------------------------------
ランプ      :林道野宿生活で使用。
・僕はコールマンのホワイトガソリン・ランプとガスランプを使用。あまり燃料を分けると、荷物が増えます。
注意しましょう。 食事の準備をしているときは、1つのランプをテント(前室、開放した状態)の中につるしておき、食料などすぐ探せるようにします。
食事中テーブルに虫が集まって困る場合は、ガスランタンをテーブルに置き、明るいコールマンを少し離して置きます。虫が明るい方に引きつけられ、落ち着いて食事が出来ます。     
--------------------------------------------------------------------------------
  検索用カタログ: イス テーブル イス・テーブル全般 
--------------------------------------------------------------------------------
長靴      :ぬかるんだ中でスタックを脱出するには…ドロだらけ。
--------------------------------------------------------------------------------
食器      :野宿生活には適度に必要ですが、キャンプと違うので持ち過ぎないように。
市販のキャンプ用食器セットは便利です。
4〜6人用のなべや食器がセットになっており、形状、大きさが工夫されているので、まるで手品のようにコンパクトに収納できます。
紙皿や紙コップは自然にやさしくありませんね。プラスチック製の安物が最高に使いやすいです。
--------------------------------------------------------------------------------
コーヒー    :僕は日帰りだろうが、野宿だろうが、海遊びだろうが…とりあえず持っていきます。
気合の入った道具は持っていかず、気軽に楽しめるレギュラーコーヒー:ドリップパックが重宝です。
何種類か持っていきます。ブルックスがとっても気軽。ネットで購入しています。
紅茶や緑茶などのティーバックも一緒に持っていきましょう。荷物にはなりませんから。
■ドリップバッグ ミックスセット■らくてんドリップセット ■ドリップバッグ ■ドリップバッグ ミックスセット■ドリップ・フレーバー2種とモカ ■ドリップバッグ



■お好きなコーヒーをたっぷりと■ドリップ徳用コロンビア160袋 ■お好きなコーヒーをたっぷりと■ドリップ徳用ヨーロピアンブレンド160袋 ■お好きなコーヒーをたっぷりと■ドリップ徳用グアテマラ160袋 ■お好きなコーヒーをたっぷりと■ドリップ徳用ブラジル160袋 ■お好きなコーヒーをたっぷりと■ドリップ徳用ブルーマウンテンブレンド80袋 ■お好きなコーヒーをたっぷりと■ドリップ徳用コーヒーマニアコク深焙煎165袋 ■お好きなコーヒーをたっぷりと■ドリップ徳用モカ240袋 ■お好きなコーヒーをたっぷりと■ドリップ徳用ケニア120袋 ■お好きなコーヒーをたっぷりと■ドリップ徳用有機栽培コーヒー160袋 
--------------------------------------------------------------------------------
コンテナー   :林道はデコボコ道です。
しっかりと遊び道具を梱包しないとメチャクチャになっちゃいますよ。 
--------------------------------------------------------------------------------
趣味の道具 
釣り道具、バードウォッチング用品、図鑑、携帯顕微鏡などなど…。
--------------------------------------------------------------------------------





【林道マップ:いすみ周辺】
■杉戸林道…千葉県で一番長いダート林道です。
 (広域基幹林道筒森線)

 
■林道北東の集落名から杉戸林道と名づけられました。
■千葉県でもメッチャ有名な林道ですね。
■延長:約10km強!

 ■林道入口
写真を掲載予定です。今しばらくお待ちください。

 ■山田ダム
写真を掲載予定です。今しばらくお待ちください。

 ■林道の状態1
写真を掲載予定です。今しばらくお待ちください。

 ■林道の状態2
写真を掲載予定です。今しばらくお待ちください。

 ■林道の状態3
写真を掲載予定です。今しばらくお待ちください。

 ■林道出口
写真を掲載予定です。今しばらくお待ちください。


まずは、大原初心者向けショートコース1
■佐室林道…勝手に名前をつけましたが…

 

 ■林道入口
写真を掲載予定です。今しばらくお待ちください。
 ■林道の状態
写真を掲載予定です。今しばらくお待ちください。
 ■林道の出口付近 
写真を掲載予定です。今しばらくお待ちください。


■山田林道…山田ダムから抜けていく林道で、四駆乗りの間では、以外と有名だった道です。昨年は大雨のため損傷箇所があり、大きな四駆は通行不可でした。っが今はどうなのでしょうか?
ちょっと調べに行ってきましょう。後程、林道の状態を報告いたします。

 

 ■林道入口
写真を掲載予定です。今しばらくお待ちください。

 ■山田ダム
写真を掲載予定です。今しばらくお待ちください。

 ■林道の状態1
写真を掲載予定です。今しばらくお待ちください。

 ■林道の状態2
写真を掲載予定です。今しばらくお待ちください。

 ■林道の状態3
写真を掲載予定です。今しばらくお待ちください。

 ■林道出口
写真を掲載予定です。今しばらくお待ちください。



■大原〜夷隅川間の松林内の林道…みんなシラネェだろ!
注意!!〜車は入れないからね〜

■大原 海岸松林内の作業用林道と思われます。
MTB用にしたら、とてもたのしい道です。車(ジムニー含む)や大きなバイクは無理です。

■夏場は、草だらけで入れません。
晩秋から春までが林道開通期間と思ってください。
たま〜に警察官がサボっていますので、悪いことはしないようにしましょう。

そうだ、思いっきり林の中です。
タバコのポイ捨ては絶対にしないでください。




…っとん〜〜〜うわっ!マップデータが死んだ!

 ■林の中の林道です。

こんな感じの遊べる林道です。軽自動車一台ぐらいならどうにか通れます。…だって作業車が通るはずだからね。でもUターンできるポイントは少ないので、覚悟してくださいな。

 ■夷隅川の河口付近

林道とは関係のない感じです。
でもとても気持ちの良いところで、ココで一服しますね僕は。河口付近は、今となっては千葉県唯一のラグーン(汽水湖)が広がっています。

野鳥の宝庫で、観察路の整備?されています。
よく野鳥の会の方々が、探鳥会を開いていますね。
冬になると渡り鳥がいやって程やって来ますから。

 ■夏の状態の写真を掲載予定
今度の休みにでも撮ってきます。

   

■荒木根ダム周辺:四駆乗りには、荒木根林道と呼ばれているらしいが…。

まずは、ベースマップだけアップします。
…実は、大雨で写真を撮りにいけませんでした。

BLOGでも林道情報アップしているぞ。

【林道マップ:勝浦周辺】
■現在準備中です。
★杉戸林道:広域基幹林道筒森線★


【ダート遊びマップ:林道じゃないけどダートで遊べるトコロ】
■現在準備中です。

Base template by WEB MAGIC.   Copyright(c)2005 サイト名を入れてください All rights reserved.